15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

御質問にもありました10年後を見据えた小規模事業振興の在り方についてということで、宮澤議員が中心になってお取りまとめいただいた答申を私も拝見させていただいておりますけれども、方向性については、経営支援業務地域振興業務を分けて広域化等を進めていくということ、私も方向性としては共感するものでございます。我々県としては、実際にどういう形で支援していくのかということが非常に重要であります。

愛媛県議会 2016-10-17 平成28年行政改革・地方分権特別委員会(10月17日)

ここでは、個別業務のマネジメント、医事業務病院経営支援業務、調達関連業務などを行っております。  運営業務につきましては、SPC直営で実施することが適当でないものを除いて、それぞれの専門業者SPC協力企業として選定して、実施しております。それらが下に書いております給食、医療機器保守点検物品管理業務などでございます。  9ページをお願いいたします。  

愛媛県議会 2016-10-03 平成28年経済企業委員会(10月 3日)

それから、経営支援業務につきましては、どうしても病院側で分析するもの、それからSPCの方で分析するものが若干かぶってくるところはあるんですけれども、ここは話し合いながら、どういったところの重複を避けるかというのは日々改善をしていくべきものだと考えておりますので、そこも順次進んでいるものと考えております。 ○(渡部伸二委員) はい、わかりました。 ○(西田洋一委員長) よろしいですか。

京都府議会 2014-10-15 平成26年決算特別委員会 書面審査 商工労働観光部 本文 開催日: 2014-10-15

ねさせていただくとか、モチベーションを上げていただくために、すばらしい支援事例をつくられた支援員さんに表彰させていただくとか、余りお金のかからないことなのですが、そういったことも一生懸命やらせていただくと同時に、環境整備としまして、一つ一つ企業さんのデータをもう少し便利に活用できるような、それは守秘義務との関係はあると思いますが、そういった環境整備も進めることによって余計な負担を減らしていただいて、できる限り経営支援業務

鳥取県議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第4号) 本文

また、組織見直しについては、平成19年度より町村単位にあった商工会人員配置を縮小し、経営支援業務広域化・集中化し、県内5カ所に産業支援センター設置されました。その結果、巡回窓口相談件数支援センター設置前の平成17年、4万3,200件から設置後の平成22年、5万3,700件にふえ、さらに経営革新認定実績平成17年の4件から平成22年には34件に増加しました。

高知県議会 2010-06-16 06月16日-04号

また、医療センター自身専門性を高めていくために本年度から経営支援業務民間委託しアドバイスなどを受けるとともに、今後、県市からの派遣職員必要最小限とし、あわせて職員プロパー化を図ることで病院経営により精通した人材を育成していくこととしております。 次に、精神科病棟整備を進める上での最も重要な課題医師の確保と考えております。

愛媛県議会 2010-04-26 平成22年経済企業委員会( 4月26日)

ですので、病院経営自体は県の方で経営を行っていくわけですが、その経営に対するSPCとしての支援、当然医師からの需要とかそういう点、いろんな状況につきましては、この経営支援業務の中でSPC自体も把握して、病院と一緒に判断していくことになりますので、経営支援する立場からSPCとしての判断をさせていくと。

福島県議会 2009-07-01 07月01日-一般質問及び質疑(一般)-05号

次に、経営指導員資質向上につきましては、経営支援業務に携わる職員等に対して行う職員業務別研修会を初め中小企業大学校における財務、税務及び診断に係る基礎研修各種専門研修の受講など資質向上対策事業支援しているところであります。 平成21年度においては、より専門的な相談に対応できる経営指導員を育成するため、農商工連携事業支援経営革新計画支援などの専門研修に対する支援を強化しております。 

島根県議会 2009-05-25 平成21年_農水商工委員会(5月25日)  本文

それから3点目といたしまして、商工団体経営支援業務を通じての企業支援ツールの一例といたしまして、経営改善アドバイザー派遣事業を行っております。これは経営内容が悪化しています企業者に対して、商工団体の仲介で専門アドバイザー財務とかマーケティングとかですけれども、これを無料で派遣いたしまして、それぞれ各企業課題に対応していただく制度です。

富山県議会 2005-02-25 平成17年農林水産常任委員会 開催日: 2005-02-25

農業会議の活動も多岐にわたっておるんですが、類似しているもの、例えば新規就農者支援相談業務とか農業者経営支援業務とか、こういったものは情報の共有化とか業務共同実施を図るなど、効率的に連携的にやった方がいいんじゃないかと。というのは、職員5人おるというふうに聞いておるんですが、農業会議人件費補助について、国の補助補助単価からいえば、実質1人分しか来ていないと。

  • 1